hamburger-tech-nits

主にプログラミングのNITSな話

英語学習1ヶ月目

やったこと

シャドーイングをしてみたら、自分の発音がカタカナ英語過ぎて嫌になった。色々調べてみると、フォニックスを練習すれば少しずつ発音も良くなりそうということが分かった。そのYoutube動画を漁っていたときに知った本。

発音の話からは遠ざかるけど、それ以前に何かを話そうとしても全く言葉が出てこないレベルなのでダメ元で読んでみた。

英語に限らず子供は短い文章を話しながら徐々に上達していくよねという理屈の上でステップアップしていく内容で、かなり納得感があった。2語から4語まで順に練習していくうちに、たしかにそれっぽい主語と動詞は自然と言えるようになってきた。一番苦しい0→1のフェーズを乗り越えられたような気がする。

それっぽい主語と動詞 のうち、動詞のバリエーションを増やすために読んだ。とは言っても半分も覚えていない。ただ、 困った時の最終手段にDoDidを使うだけでかなり助かっているのでそれだけで価値があった。

音声を聞きながら学ぶことで記憶に定着しやすいというのを身を持って感じてきているので、そういったアプリがあると学習しやすい。英語のハノンは評判が良くて挑戦しようとしたものの、音声用のアプリが無いのでちょっとしたハードルがあって長続きしなかった。

Webで音声が公開されているので、そのストリーミングアプリを自分で作ったら再挑戦するかもしれない

ja.duolingo.com

内容が簡単すぎて合わなかった。このアプリは完全初見の言語を学ぶ最初の一歩として良いツールだと何かで聞いたが、そのとおりだった

play.google.com

自分が話したい英語を調べて覚えるのが重要で、単語単体で学んでもアウトプットの機会がなければ記憶につながらないという旨の動画を課金した数日後に見た。毎日取り組んでもすぐに忘れることに悩んでいた時期だったこともあり、そのままやらなくなった。TOEICなどの問題を解いていれば、それがアウトプットとして効いてくるかも。英会話のために使うのは違いそう。

ただ単語を勉強しなくなっただけだと意味がないので、代わりに日常的に思いついた文章の英文も考えるようにして、必要な単語がわからないときはなるべく調べるようになった。

変化

主語が自分になっている文章は以前よりも話せるようになってきた。ただし、語彙力がまだまだなので細かいニュアンスを表現できない。あくまで 〇〇したよ! みたいな短い文章だけ。

リスニングは全く成長を感じない。これも語彙力不足が響いてる。動詞の意味を考えているうちにその後のフレーズを聞き逃してしまうので、真剣に聞いても最初の3単語くらいしか頭に残らない。単純な発音の理解の問題もありそうなので、これは今後の課題。

聞き取れないので、何か聞かれたときの返しも怪しい。会社のカリキュラムの講師はゆっくり話してくれるのでまだどうにかなっているが、Do ~ とか Wh〇〇 ~みたいなところでギリギリ。

英語関係ない話でいうと、英語で雑談するトレーニングが単なる雑談力不足が原因で難しいと感じている。この雑談のテーマ日本語使っても会話続かなそうだなぁと思いながら話していることもある。海外の人ってなんであんな気楽に服装褒めたり週末の予定をペラペラ話せるんだろう・・・。恋愛HowTo本とかそういう系の本を読まねばならぬとか、そういう冗談を同僚と話したりしてる。