hamburger-tech-nits

主にプログラミングのNITSな話

ソフトウェアエンジニアリングにおける技術力と経験の話

技術力は何かに対応できる力だと思う。ベクトルの大きさの話。

経験があることで、先を見通す力がつくと思う。進んでいった先に目的地があるかどうか、その確率がどのくらいか。確率の高さより、その予測を元にどれだけ戦略を立てられるかが重要。

開発者のスキルをまるっと技術力と表現することが多いが、ちゃんと分離した上でどちらを強化していくのか意識したほうがステ振りの失敗を防げそう。

今の会社のトップレベルの人は、年単位の深さで考察できたり逆にベクトルが大きすぎて1週間で他メンバーの1ヶ月分のタスクを進めたり、皆すごい人。

自分で決めた基準以上を維持するようにトレーニングはしているが、自分の技術力はあまり高くない。むしろ、経験のからくる予測を強化するために、色んなパターンの経験を積みたいと考えている。

最近ようやく3ヶ月程度の目線を持てるようになったことに気づいた。単に四半期ベースで会話することが増えたというだけだが・・・。3年前は2週間程度、2年前は1ヶ月程度だった。半年先をふまえた戦略を自然に考えられるようなスキルを身につけるのが、次の目標。