hamburger-tech-nits

主にプログラミングのNITSな話

役割と人、親子関係としてはどっちが上なのか

とあるロールに合致する人をそのロールグループに含めるのと、とある人が上位ロールであることを示すために何らかのロールを付与するのでは、その後の成長具合に違いが出てくるような気がする。なんとなくいい感じに仕事しているからと良い役職を付与されているものの、期待値と全くあっていないという人の話を見聞きして、そんな事を考えている。

概念としてデータの親子関係はどっちが上位なのかという話がベースにある。

ロールが上位だと、そのロールに該当する人材が居ないという状況があり得る。また、誰かが任命されるまでイメージしづらいかもしれない。

かといって人にロールをつけてしまうと、それもそれで良くない。人がベースになってしまうと組織図から見た組織ができそうなことと実際にできることの乖離が生まれる可能性がある。これはロールで表現している責務を果たせるかどうかが人を見ないとわからないということによる。例えば、チーム体制上PMがいるはずなのに何も話が進まないと思ったらその人が意思決定できる人材ではなかった、みたいな状況。冒頭の話のケースはこっち。ロールをつけたことで、本人が今の自分の振る舞いで良いと勘違いするケースがありそう(実際そういう話だった)。

いっそ役職ではなくもっと軽いラベル的なものを付与していって、特定のトピックを話すときはそのラベルが付与されている人で議論することで徐々に同期が取れていくかも。役職と評価制度を完全に分離することができればいいが、なんとなくそうなっていないのも問題なのかもしれない。